インフォメーション
HOME  >  ブログ

ブログblog

石川県金沢市で竹屋を営む、オートバイの好きなオジサンの日々

モウソウ竹リーフ ‘19.04.27

    連休明けのイベント会場で竹林を再現するそうです!   4mの本物の真竹に それぞれ8本づつ挿すので240本です。         この画像は穴開けの練習でしたが、240ヶ所をせっせと穴を開けておりました(^^)/   どんな会場になるか見てみたいですが、 なかなか遠いんで・・・    
詳しくはコチラ

2019石川県緑化推進フェア ‘19.04.06-07

    今年も開催されました! 土曜日は天気が良くイベント日和でした♪   今回も弊社ブースはタカショーさんと!                                     &n
詳しくはコチラ

青竹井筒蓋 ‘19.04.04

    今回のものは 大きめです!  
詳しくはコチラ

杭、丸太の仕入れ! ‘19.04.02

    本日は4トン車にて 丸太の仕入れに行ってもらいました!   三重県の森林組合も人手不足か・・・(-_-;)    
詳しくはコチラ

台形の井筒蓋 ‘19.03.22

    珍しい形の注文でした! タカショー、エコすす竹 使用。    
詳しくはコチラ

グローベン万年竹・燻 ‘19.03.02

    お得意様が制作された御簾垣! グローベンの燻竹。  
詳しくはコチラ

長い割竹 ‘19.02.23

    このところ、5m、6mと長い割竹の注文が入ります。   先週は兼六園用の5m!            ↓   カッターに通して 25mmに!                         そして本日は 6m!
詳しくはコチラ

ため木 ‘19.01.30

    ある竹屋さんが、白竹の矯正をやらなくなったので、 その道具を 弊社も付き合っている九州の竹屋さんが欲しいという事らしいです。     この隙間に竹を入れて矯正するんですね!       年期が感じられますね。        
詳しくはコチラ

桧の焼杭 ‘19.01.28

    今年も兼六園が竹垣の改修を行います(^^)/   桧の焼き磨きの杭です!   施工箇所によって、今回は長さが5種類あります。
詳しくはコチラ

新カタログ! ‘19.01.21

    今年も発刊されました!           また、厚くなっております(^^; 40ページ増えて、1587ページ!   よろしくお願い致します。  
詳しくはコチラ