ブログblog
石川県金沢市で竹屋を営む、オートバイの好きなオジサンの日々
お庭の背景に、 みす垣6型 ’25.08.01
お得意様の造園業者様から竹垣の完成画像が送られてきました。 高さ2.0mなので補強柱で施工されています。 やはり、すす竹は落ち着いていて素敵ですね!
タケヒロ産業 新刊発刊 ’25.07.04
新カタログ Vol.24が発刊されました。 人工竹垣 天然袖垣 今回からは石材も一緒に掲載になりました。 適応は8月21日からです。 お気軽にお申し付けください。
晒し竹 建仁寺垣 ’25.05.19
造園業者様からの依頼で建仁寺垣を施工。 老舗お漬物店。 天然の竹垣はいいですね (^^)V
モクプラフェンス ’25.05.01
造園業者様からの依頼でモクプラフェンスの設置に行った来ました! ここは柱の穴掘りがスムーズで助かりました。 お隣さんのフェンスのこちら側へ(^^; H2000 W9500
孟宗竹 ’24.09.30
いつもは地元の孟宗竹を切り出してもらうのだが、 今回は訳あって県外に依頼する。 関東まで 大型車で引き取りに! 太い! 真っすぐ! 雪の降る地元の藪ではこうはいかない。 牡蠣棚に使うようです。 中型車に積み替え、能登半島へ配達。
人工芝 ’24.09.24
お得意様の施工現場。 タカショーさんの リアルパイル 1.8m×5m 6巻。 メンテナンスフリー。
人工竹みす垣 ’24.07.30
狭い通路に設置。 7月の初めにスタートしましたが、基礎の位置が決まらず二転三転。 弊社の道具ではコンクリートを割り切れないので 基礎はブロックから離れてしまう仕様に・・・ お隣様との目隠しに。
グローベン総合カタログ、発刊 ’24.06.01
グローベンの2024-2025年版が発刊されております。 総合カタログ。 人工竹製品から・・・ 人気の樹脂板フェンスの プラドシリーズ。 そして、今まで別冊だった 自動散水システムも 同時に掲載! &nb
プラドoneフェンス、延長 ’24.06.29
2週間前に施工した現場、 追加することになりました。 奥の方に延長です。 12m+13m、併せて25mとなりました! 手前にはタカショーさんの、「センシア縦格子」 こちらは造園業者様の施工です。
プラドoneフェンス ’24.06.15
今回も造園業者様からのご依頼。 ブロック前に穴を掘り、 13か所。 柱を立てる H2000 12m。